AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» SANCTUARY 公式ブログ » 最高の1台を!RCM-638 MK-Ⅱ

最高の1台を!RCM-638 MK-Ⅱ

こんばんは、サンクチュアリー本店の中村です。

 

溜め込んで、いつ更新するか悩んで来た「ゼッケン39最後の挑戦 2023」の
ブログをようやく更新できて ホッと一息つけていたのですが、RCM製作進捗の
方が途切れており、今更ながらですが帰宅後 合間を見てパチパチやっております。

 

いやはや、昨今の このバイクカスタムブームを一体どうしたら良いものか・・・

 

これだけヘビーな業務が重なると、もはや多忙などと言う月並みな表現では語れず

今まで「心折れるものか!」路線でやって来た自分ですが、ここまで毎日激しいと
折れますわ~・・・

 

(もぉ、こりゃ無理は禁物かもなぁ) と

自分 ここまでの仕事量に対し、初めて ”限界” を感じたほどでして・・・

 

いやぁ~    サンクチュアリーも音を上げるほどの、カスタムブームですって (^^;)

 

 

と、前置きはこの位に・・・

 

本題に入りますね

 

 

岡山県在住 T・Tさんからオーダーを頂きました、RCM-638 MK-Ⅱ!

溜め取り分を一回に纏めたので、いつもより画像多めにて流し気味にご紹介します!

 

 

少し久々となります、RCMの製作進捗・・・

今も尚 続々とRCMオーダーが入っており、もはや紹介し切れず「いきなり完成」
なんて言うケースも出てますが、心情的には少しでも製作模様を多く見せたいと
本日は定休日な事から女房の目を気にしつつ奮闘しております ( ̄▽ ̄;)

 

今年になってもカスタムブームは”超絶炸裂”としか言えず、様々なパーツの入手が
相変わらず厳しい状況です。

このRCM-638に使用してる デイトナさんのRCMコンセプトハンドルバーや
ブレンボCNCマスターシリンダーなど、今もオーダーしている分が全く入荷せず
苦戦する日々・・・

RCM-638分はいち早くキープ出来てたので、ほんと・・・  良かった (;^_^A

 

 

クランクシャフトのリビルドに6速クロスミッションと、ゴージャスコースを
王道で行くようなメニュー・・・

ただし、単にパーツを揃えて組み込めば終わりと言うものではなく、そこには
上手く組付ける為の独特のノウハウが求められるので、パーツが揃っていても
時間が掛かる工程なんです。

 

6速クロスはドライブチェーンラインEVOシステムの仕様で、ベースプレートの
方だけ先にブラックでコーティング済み・・・

 

オイルポンプも妥協なし、もちろんトロコイドオイルポンプを採用しています。

チューニングしたZのエンジンにとっては、頼りになる”強心臓”と言った感じ!

 

ピストンはディンクス鍛造!

きっちりスリーブも入れ替えて、これまた入れ替え時にシリンダーブロック下の
面研まで施しました。

こういうちょっとした丁寧な加工こそが、見送ってはいけない作業なんですよね。

 

ローフリクション型エヌマ強化カムチェーンに サンクチュアリーメカブランド製
アイドラーオールワンパッケージでタイミングパーツを構築。

 

ディンクスでバルブガイド入れ替え&シートカットを終えたシリンダーヘッドを
組んだら、ロブセンターでのバルブタイミング調整を行ってハイカムをセット。

全て内燃機加工の精度が精密に仕上がっていて始めてパフォーマンスを発揮する
そんなコースでもあります。

 

このRCM-638は、オーナーT・Tさんの強い想いから、今回は皆さんに普段
あまり提案していない”ワンオフのオイルキャッチタンク”を取り付ける事に・・・

A5052の板材を切り曲げし、別室を設けた吹き返し対策式の部材を造りました。

 

各パーツ部位を組み合わせ、丁寧に溶接して行きます・・・

 

溶接完了!

このあとリークチェックを行った後、社内研磨部門 菊地の手でポリッシュ仕上げし
更にアルマイト処理すべく旅路へとつきました。

図面 → 部材製作 → 溶接 → リークチェック → 下地研磨 → アルマイト処理 と言う
様々な工程を経てようやく完成するんです。

 

オイルキャッチタンクがアルマイト処理に行っている間、エンジンをサクサクと
搭載しました。

既にエキソーストやオイルクーラー、そしてキャブレターまで装備されています。

 

数日後、オイルキャッチタンクのアルマイト処理が仕上がったので 早速取り付け!

T・Tさん、サーキット走行もすると仰っていたので、これは提案して正解でした。

 

リアサスにはオリジナルのステッカーを貼った、ナイトロン製ステルスリアショック。

ちょっとした工夫でのアレンジですが、いい感じで個性化が演出できてると思います。

 

これまた、ず~っと欠品続きのヨシムラ製デジタルテンプメーターが確保できたので
ワンオフ製作したブラケットでシフトインジケーターと並べてレイアウト・・・

 

実は、本日現時点で検査登録も完了し、ロードテストも終えております!

あとは明日の屋外撮影を残すのみ・・・

その画像も、可能であれば今週末にブログでお見せしたいなと考えてますよ (^^)/

 

 

T・Tさ~ん!

大変お待たせいたしましたーっ!

まだ今週もう一回、なんとか頑張ってみますからね~!!!

 

 

 

 

= お知らせ (その1)=

5月27日(土曜)ツインリンクモテギで開催されるライディングパーティーで
RCMオーナーズクラブROCの ミーティングを開催するとの事です!
コース走行しても良し、現地でコース走行をするRCMを見てるだけでも良しの
ミーティングですので、詳しくは【ROC雑談掲示板】を見て下さいね!

 

= お知らせ(その2)=

また、急な告知ですが
私中村は 5月29日~6月7日まで、久々にイタリアへの出張で不在となります。
ですが、帰国した6月7日の翌8日が ”毎月第二木曜日の休業日” となりますので
6月9日よりの出社となります。
皆さんにはご不便おかけしますが、土日を除いてメールは転送されて来ますので
少しタイムラグはあるでしょうけど ご返信は出来るかと思います。

よろしくお願い致します。

サンクチュアリー本店

営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日:毎月第二・第四木曜
TEL:04-7199-9712
メールアドレス:info@ac-sanctuary.co.jp

サンクチュアリー福岡店

営業時間:10:00 ~ 19:00
毎週月・火曜日はワークデイ
ワークデイは工場で作業に専念する日です。ご不便おかけしますがご来店はお控え下さい TEL:092-558-9102
メールアドレス:info-fukuoka@ac-sanctuary.co.jp
LINE ID:0925589104

CONTENTS

LINK

RCM USA OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイ

AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.