AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» Racing » "39"の挑戦・・再び (その8)

"39"の挑戦・・再び (その8)

筑波コース1000 にて 開催された ロードライダーフェスタでの デモンストレーション ランが

始まった・・。 上田と2号機の出番は、この後 間もなくで、コースの入り口付近にて 待機中・・。

IMG_3940.JPG

プログラムの ひとつに組まれた デモランとは言え、大勢のギャラリーが 見守る前で 走るのは

凡そ 5年ぶりの事・・ ライダー上田を 除き、クルー達は 当時と全く 異なった顔ぶれである・・

 CIMG1929.JPG-1

この日 一緒に走る事に なっている、ゼッケン29番 パワービルダーの Ninja レーサー・・

永きに渡り 常勝を誇る マシンであり、今コースの レコードタイムをも 保持していると 聞く・・

代表の針替氏と ライダー山根氏の 両名とは、ずい分と前からの 付き合いであるが、もはや

筑波サーキットに おける 最強のチームで あると言っても、決っして 過言ではないだろう・・。 

 IMG_3969.JPG

上田も、最強の乗り手として これまで 活躍して来た男・・ 同じく 針替氏や 山根氏とは、日頃

交流があり、大変 仲が良いのだが、それでも 少しばかり ピリピリとした 空気を感じたのは

おそらく、中村だけでは ないのでは・・。 何と言っても、今日は この2台だけ なのだから・・。

 IMG_3991.JPG

颯爽と コースイン して行く 2台のマシン・・ アベレージは、本コースと 比べ様が ないものの

それぞれの マシンが 本来持つ個性と ポテンシャルを うかがえ、見る者を 釘付けにした・・

コーナーで リアが 派手に流れまくる・・ コース1000の 路面 ミューは 低いように感じた・・

 IMG_4049.JPG

ギャラリー達との 空間が 近いせいもあってか、見ていて 恐さを感じた者も いたであろう・・

実際どこかで 「やばいデモランだな!」 「早めにやめた方が・・」 と言った声が 聞こえた程・・

確かに、マシンが派手に 暴れまっくってる デモランなんぞ、あまり 例がない様に思える・・。

 IMG_4078.JPG

若干、早めにチェッカーが 振られた様な気がしたが、それでいいと 感じた・・。 見ている側に

冷や汗をかかせる・・ 2台とも まるで そう思わせられる、走りだったのである・・。

 CIMG1943.JPG-1

とにかくも、無事 何事もなく生還・・ 若手達も皆 全員、中村と同じ 気持ちだったのでは・・。

 IMG_4107.JPG

イベントも、そろそろ終わりが 近い・・。 昼間に比べ、寒さも一段と 厳しくなっている様だ・・。

この日、共に ブース出展をしていた 東京ウエスト店の 道岡と、レッドイーグル店の 裕也の

微笑ましい 写真である・・。 二人共 かつては、上田&2号機 のもと、共に 激戦を戦い抜いた

サンクチュアリー 本店 レーシングの、ファーストクルー なだけに、想う所が あるのだろう・・。 

 IMG_3943.JPG

2号機は 前世代のクルー達が、渾身の想いを込め 造り上げたマシン・・ それを今、新たに

2世代目となる クルー達の手で、一時ではあるが 引継ぎ、最後の走りを 飾らしたのである・・

これからは、彼ら セカンド世代が 生み出して行く 時代・・ 例え ひょっこ と、呼ばれようが

笑われようが そんな事は一切 気にせず、ひたすら 突き進んでほしい と、強く願う次第だ・・。

 _TOG6761.JPG-1

2006年 空冷最速Zの 称号を賭け 製作された 2号機・・。 発足されたばかりの 新クラス

スーパー モンスター エヴォリューション にて 勝利・・。 たった2 回の レースではあったが

ロードライダーフェスタ の デモンストレーションラン を 最後に、サーキットを 引退します・・。 

なみいる ライバル達・・ 強敵マシンとの 加速して行く レースバトルが、今は只 懐かしい・・。

 IMG_6980.JPG

  Z レーサー 2号機 (2007年~2008年)  本当に ご苦労様でした・・。

 

そして 2013年、セカンドジェネレーション達の戦い・・ モンEVO 挑戦記に ご期待下さい・・。

 

                                                           To Be Continued ・・

サンクチュアリー本店

営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日:毎月第二・第四木曜
TEL:04-7199-9712
メールアドレス:info@ac-sanctuary.co.jp

サンクチュアリー福岡店

営業時間:10:00 ~ 19:00
毎週月・火曜日はワークデイ
ワークデイは工場で作業に専念する日です。ご不便おかけしますがご来店はお控え下さい TEL:092-558-9102
メールアドレス:info-fukuoka@ac-sanctuary.co.jp
LINE ID:0925589104

CONTENTS

LINK

RCM USA OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイ

AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.