AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» RCM OWNER CLUB » 2023年 最後のROCプチツーリング

2023年 最後のROCプチツーリング

2023年 最後のROCプチツーリング

12月10日
RCMのオーナーズクラブ、
2023年最後のROC、プチツーリングを行いました。

今回は神奈川県の西湘バイパスのPAに集合、
箱根の大観山を目的地としました。
夏から秋をすっ飛ばして冬になった今年、、。
12月だし寒いだろうと予測して、
少しでも暖かい海沿いで集合。
時間もゆっくりな設定にしておきました。
が、この日、12月とは思えないほどの陽気に恵まれました。
うれしい誤算というか、田舎から出てくるワタクシは、、
朝の気温2度、、、昼間は19度予報をみて、、どんなウエアで行けばいいか悩みました、、。
ロンTに電熱ベスト、そしてアウターっていうチョイスで出発。
途中で世話役の小林と合流して、首都高横羽線、新道、新湘南BPからの西湘バイパスで移動。

東京に入る前から本当に暖かくて、小林に至ってはアウターがメッシュでしたから!
藤沢バイパスから見える富士山もばっちりで、雲一つない日本晴れ。しかも、、全然寒くありません!
となれば、あちこちに白バイもアンブッシュしているのは確実。
国道1号でも見ましたし、西湘バイパスもCB1300Pが赤灯回して行ったり来たりしてました。
気持ちいいんだろーなー、、誰も捕まえずに相当飛ばしてたし、、。

さて、西湘バイパスの下りPA,.
青空と相模湾、輝く太陽でまるで4月とかの陽気。
すでに数台のRCMが日の光を浴びて光ってました!
出発前に集合写真を撮り、10時を待ってハコネに向かって出発です。

https://www.ac-sanctuary.co.jp/wp-content/uploads/2023/12/724001279.849773.mp4

RCM-300 のKさんは仕事の為、西湘から小田原厚木道路で引き返していかれました!
お仕事の都合で一日を通して開けられないってことですが、
いつも太平洋岸から平野横断、ほんといつもありがとうございます。

気持ちよく海を見ながら西湘バイパスを西に。
そのままのままターンパイクで一気に標高1000mの大観山までと思ったところで、、
中ほどを走っていたRCM-309のHさんが料金所でストップ。
エンジンがかからず、押し掛けしてかかるも、回転が不安定に、、
残念ながら電装のトラブルでここで離団となりました。
なんとかなるかも、、ってことだったので、一人下っていくHさんを見送りって大観山へ。

その道のり、、空は果てしなく青く、眼下には海岸線がくっきり、、

ほんと、、「気持ちいい!」 しかないシチュエーションでした。
大観山に着いたら、、、おおおー! 芦ノ湖と富士山ばっちり!。
しかも、、、ここでも全然寒くない! むしろ暖かいくらい! 12月なのに、、、。標高1000mなのに、、。

(本当のところ、極寒だったら、箱根に登らず、小田原で引き返そうかと思ってました)

ここでハイエースで参加の夏見さんも合流(仕事に向かう前に寄ってくれました)

RCM-072の佐藤さんも到着し、富士山を眺めながらレストハウスで食事を。
世話役小林は、、、富士山マグマカレー。(笑)
食後、、バイクのところで雑談をしていたら、 RCM-595のTさんが到着!

今日はRCM-552のHさんが本店開店と同時にZ1-Rを引き取ってハコネに向かってました。
10:20に本店を出る、、とROCの掲示板に書き込みしてくれてました。

それを見たTさん、、「間に合うんじゃない?」と、、所要を終えてから出てきてくれたそうです!。

さて、、再びターンパイクで下りましょう、、。
時折目の前に小田原から大磯までの海岸線が開ける絶景を見つつ、、
一気に駆け下り、一軒の干物屋さんに向かいます、、。
先ほど離団されたHさんがやっぱりどうにもならず、、丁度レッカー作業中でしたので、、、
お見送りを、、。

後に聞いたらなんでも、、ちょい弱り気味だったバッテリーが息絶えた、、とのこと、、、
「どうせなら、自宅でダメになってくれよ、、、、」と。
3号機レーサーに続き、、またバッテリー、、、、(苦笑)
皆さん、、、バッテリーメンテ、気をつけましょうね!

その後、、再び西湘BPに乗って上りの西湘PAに到着。
そこには、本店の開店と同時にRCM-552を引き取ってこられたHさんが待ってまして無事合流。

少しお待たせしちゃいましたね、、。失礼しました。

実は、、、大観山でRCM-096、Gさんのステップがちょいと緩んでいたので、
まし締めしたりとかもしてましたので、、、

そこで、、恒例の男気ジャンケン!
ジュースジャンケン界のハーキュリーズ、世話役小林と、その座を脅かす勢いのRCM-552のHさんが
いままでの負けを取り返すと気合を入れてまして、、。(^^)

ですが、人数が多く中々決まらず、、予選、セミファイナル、決勝と、、。

RCM-514のHさんに決まりました!
ゴチになります! と皆で自販機の前に並びます。
おいしいコーヒーとかを飲みつつ、わいわいやってから、解散。
順次帰路に付きました!

https://www.ac-sanctuary.co.jp/wp-content/uploads/2023/12/723887325.762098.mp4

こんなに暖かかったらもうちょっと距離伸ばしてもっと皆さんと沢山走りたかった!っていうご意見も多く、
思い返すと今年は雨にやられましたしね、、。

でも、皆さんとお会いし、走ってお話できて、、
世話役としても楽しかったですし、参加された皆様も楽しんでいただいたかと思います。

これをもって、2023年のROCイベントは終了となります。
また来年、 2024年も定番企画やツーリング企画を考えます。

春先の北九州。秋に中部関西、その他の季節で南東北に行ければなと。

また、シーズンオフなエリアの皆様も、通年乗れるエリアの皆様も、

グレードアップやメンテ、しっかりとしておいてくださいね!

ROC世話役が皆様をお待ちしております。

追記1.
RCM-552 Hさんは「走り足らん!」とターンパイクに向かいました!(^^)
2往復されたそうです。

追記2.
皆と別れてサンクチュアリー柏本店に向かっていた田中は、、、
常磐道でHさんのZ-1を積んだ積載車と遭遇。
しばし、、、並走を楽しませていただきました。

2023年、ありがとうございました。
RCM-000 タナカでした。
















AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.