AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
TEL:04-7199-9712営業時間:10:00 ~ 19:00
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» RCM OWNER CLUB » 2024年2月4日(日) 首都高プチラン&ミーティング

2024年2月4日(日) 首都高プチラン&ミーティング

2月4日(日) 首都高プチラン&ミーティング

皆様 お世話になっております。

ROC世話役の雨男な田中です。
2月4日の日曜日にROCのイベントのレポートです。

関東南部は朝方まで雨、ところによっては雪予報。
されど昼前に雨も上がり、北の方から回復傾向。
加えて日替わりでコロコロ変わる予報、、、。

前日から何度も雨雲レーダーを見て、、、

公式ラインにも「開催します」と告知を投稿。
直前まで悩んだのですが、、各自の判断、、

というあいまいな条件で開催しました。
すみませんでした。

でも、、
今回はRCMー228 Z1-R(1型)のMさんが
岩手からはるばる参加してくださって、、
Mさんの走りたい気持ちもうかがっていたので、余計に中止にはしたくはなかったのです。

ルートは前回の逆。外環新倉PAから首都高をクルーズして
横浜の大黒PAまでというお気軽コースを設定。

信号待ちもないし、(Z1-Rの1型でも)タンク容量を気にせず走れる距離。
加えて5号線ならば適度にクネクネもあるのでチョイス。
天気よければあえて6号下りからC2外回りってのもあるよなー、、と。

しかし、日曜の朝、、、タナカの住む成田は無常にもしっかりとした雨、、、。

昼には上がって午後には晴れ間も、、、という予報を信じて

カッパを着てサンクチュアリー本店へ。
途中、、ちゃんとした雨と大粒のみぞれがバチバチとシールドにあたります、、。
心折れそうになりながらも、、、
「積もってなきゃ大抵はバイク日和」と念仏のごとく繰り返し、、本店へ。

久しぶりにMさんとお会いできて出発準備を!
エンジンを組んでいた(ここ数日連続で来てた)夏見さんも出てきて、
あれこれと、、。

夏見さんのRCM-723のZ1,この時はエンジン組み上げの最後の要所、
バルブタイミングを取ってました。
(夕方には搭載し終わって、火入れ動画が届きました! 復活ですね!)

さて出発です!
既に雨はほぼ止んで、路面もハーフウエット位になりつつありましたが、
カッパ着用のままです!
柏から常磐道、そのまま外環とつないで新倉PAへ。
Mさんは一旦和光まで行ってガスを入れてからの新倉。

すぐに世話役澤地君とZ1到着。
Mさんも戻って来て久しぶりとご挨拶。

それとRCM-072のSさん Z1-R(こちらは2型)も合流。
台数は少ないですが、同じ思いを持った4台で首都高に繰り出します。

路面もところどこにウエットパッチが残ってはいたものの
渋滞皆無で楽しく走れました。
(山手トンネルつかったから、結構な距離がトンネルでした)
いい天気だったらそれこそあちこちぐるぐるまわって
首都高堪能してもらおうと思ったんですが、ほぼ最短距離で大黒へ。
さすがに2輪は少なかったけど、
4輪は色々な車種があつまってましたね!
最近は海外の方の観光コースになっている大黒。
RCMの周りにもマジマジと見ていく方が結構いました!
彼らの目にはRCMはどんな風に映るんでしょうね。
ここにRCM-514 Z1100GPのHさんも合流して、総勢5台。

そろったらまずは男気ジャンケン。一杯ずつドリップする豪華なコーヒーマシンをかけて、、、、

澤地君が負けました、。

さて、小腹もすき、5台と小回りが利くユニットでしたので、

大船駅近くのライダーズカフェへ。
一部で有名なtriplecafe。
オーナーご夫妻がバイク乗りで、
奥様がZ1-Rにのられているとのと。
Mさんも「行ってみたかったんですよねー」ってことだったので丁度よかったです!。

到着しても、、、、皆さんなかなかお店に入ってこないんです。

写真すよねー、。わかります。
当然店内からも、、撮ります。

わかります(^^)

バーガーやタコライスで遅めのランチ。
もちろんワイワイはずっとです。

そして、、

RCM-072のSさんのささやき、、、、

「甘いものジャンケン」が開催されて、、、、

またもや澤地君が負け、、。
ケーキは4つかなく、、負けた澤地君はひとりソフトクリームという、、(笑)

お店も心地よくいろんな話で盛り上がりました。

今回は同じカラーのZ1-Rが2台。

お互いのマシンをマジマジと見比べて、、、

走っている姿に自分を投影していたようですね。
072のSさん、、「Z1-かっちょえー!」っていつも言ってますね。

そんな2台をZ1100GPのHさんが後ろから見て、

これまたニヤニヤだったみたいです。

残念ながら(?このイベントもリベンジ企画にノミネートされたので、、

近々、開催予定としましょうね!

釜めしツアーに引き続きこちらもロングラン企画になりそうです。

予定では3/17を予定しています。

公式ライン、掲示板にて改めて告知しますので、

皆様、よろしくお願いしますね!

強烈な晴れ男な皆様参加をお待ちしております!

ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
Mさんはるばるお越しいただきましてありがとうございました!
またお会いしましょう!!







AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.