10月5日 箱根近辺ツーリング
2025年 10月5日
ROCツーリング行ってきました。
ブログにも書いた通り、本店はまあ、、いつもどおりで
嬉しい悲鳴ではあると思うんですが、大変そうです。
この後九州別府でのイベントもありますし、
11月にはトミンモーターランド貸し切りのイベントもあります。
是非ご来場、ご参加お待ちしておりますね!
あ、本店里帰りミーティングも延期したままでした。
日程考えます。
さて、ツーリングのレポートです。
ようやく涼しくなってきた空気の中、ちょっと富士山近くまで走ってきました。
この日は道の駅足柄で集合。
256号から三国峠、山中湖、御殿場、箱根/芦ノ湖スカイライン、西湘BPという
関東南部のライダーさんにとってはある意味ド定番コース。
天気予報も晴れから曇りに下方修正されましたが、時折青空も、、。
止まると暑いけど走るとちょうどいい、、秋って感じです。
道の駅足柄は東名の大井松田IC降りて一本道。
裏にはガソリンスタンドもあって二重丸です。
まずは246号に出てそのまま御殿場方面へ。
途中の小山の市街地からFISCOの近くを抜けて山に向かいます。
そして上空には雲の底が近づいてきまして、、、、
今日一番の眺望が期待された三国峠は、、、山中湖湖畔は見えるのですが、
その奥にバーンと富士山が見える場所なのですが、、
湖面の向こうは全部グレーでした、、。
山中湖湖畔に移動して小休止。
ここでお決まりのアレを開催して、前回に引き続きT松さんが敗退。
前回はサクッと決まったんですがこの日は全然決まらず、、。
そういう時はそれまでとは反対の手で勝負、、、
それでも長引きました、、。
T松さんは18インチのMK2とNINJA-Formulaパッケージの2台持ち。
今日はNINJAで来てくださいました!
制作台数が少ない通称Fパケ。
NINJAに後継機のエンジンをスワップして
RCMクオリティで仕上げているのがFパケです。
こだわりのA6,しかも青カラー。シリアルナンバーは177とちょっと古めですが、
全然古く見えないのがまた不思議です。
写真では写っていませんが、アルミのストレートサイレンサーです!
サンクチュアリーが西船橋にあったことにラインナップされた
アルミサイレンサー。 いまもまだカタログに載ってますので、
チタンサイレンサーと二本持ちで音質の違いを愉しむ、、っていうのもいいかもしれませんね。
でこのアルミがいい音するんです。
湘南エリアにお住まいのHさんのスチールメガホンも重低音ながら乾いたいい音。
最近箱根某所で朝練に励んでいるHさんのZ1R、こちらはチタンのサイレンサー。
トミンのイベントの時に各種マフラーの音を取って比較する動画を作ってみようかな、、と。
ちょっとだけ思いました。 動画編集テクニックなぞ全然ないもので、、、。
そして今回は初参加の方もいらっしゃいました!
RCM-640のHさん。
「リターンなので、お手や柔らかに、、」とのことでしたが、いかがでしたか?
RCMに囲まれてのツーリング、楽しんで頂けたましたでしょうか?
パっと見、シックで渋いイメージのZ1
でも見えるパーツは逸品ばかり。
加えてエンジン内部はDinx内燃機メニューほぼフルコースとのこと!
今後は新型オイルキャッチタンクと、、、
点火系革命、PEにも興味深々でした!
まずは沢山乗って、感覚を取り戻して、
カスタムも含めてこれからも目一杯楽しんでいきましょう!
ワタクシ、世話役として先導することが多いんですが、
久しぶりに一番後ろを走ってみました。山中湖から籠坂峠~御殿場手前までですね。
当たり前ですが目の前がRCMだらけです!
綺麗なマシン達がひらひらとコーナーを抜けていくのを見れるのが最後尾。
ここは、、、特等席ですね!
御殿場からは再びの上り。
長尾峠から芦ノ湖/箱根スカイライン、、。
長尾峠は残念ながら、時折ウエットパッチと落ち葉があって
終始ペースは抑えめ。芦ノ湖、箱根スカイラインは眼下に三島、沼津、駿河湾と、青空がくっきり。
ワインディングを堪能できました。
レイクビューの食堂でランチをして、箱根新道で海沿いまで一気に下って。
西湘PAで最後の休憩と最後のジュースジャンケンを。
(ワタクシ、田中が負けました)
皆さん勝手知ったる道、スムースに安全に走れました。
参加いただいた皆様、ありがとうございました!
さて!次回ROCのイベントは!
①11/16(日曜日)
トミンモーターランド貸し切りでの走行会!
RCMオーナーだけでなくサンクチュアリーのメカ達も参加する希少イベント!
すでに参加表明を頂いている方々!
ありがとうございます。!
まだまだ参加可能ですよ!
走行はちょっと、、、でもみんなで楽しみたい、、、っていう方、全然OKです!
詳細はワタクシ田中、もしくは本店代表中村までよろしくお願いします!
②11/30日曜日。 どこに行くかは未定です。
日程だけ先にお知らせしておきますね!
RCMオーナーの皆さんの参加をお待ちしております!
中の人が言うのもアレですが、、フツーのライダーさんの集まりで、
フツーにツーリングしてます!
冬に入るまで、もうちょいあります!
一緒に楽しみましょう!
















