AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
TEL:04-7199-9712営業時間:10:00 ~ 19:00
  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問
Home» RCM OWNER CLUB » 月刊ヘリテイジ&レジェンズ誌開催 「第一回 H&Lミーティング」

月刊ヘリテイジ&レジェンズ誌開催 「第一回 H&Lミーティング」

RCMオーナーズクラブ ROCデモランレポート

7月6日(土曜日)
筑波サーキット ショートコース1000

RCMオーナーズ一番人気イベントのROCデモランが、新雑誌「ヘリエイジ&レジェンズ」開催の「H&Lミーティング」にておよそ2年ぶりに実現しました!
今年の梅雨は中々手ごわくて当日も早朝から雨がシトシト降っておりましたが、筑波のピンポイント天気予報では午前中に雨はやみ、その後は曇りとの事でこれなら行ける!と踏んで現地入りしました。

朝8時の段階で会場である筑波コース1000の天候は曇り。コース上は殆どドライで全く問題なし!
サンクチュアリー&RCMオーナーズクラブROCのテントブースを設営しAM9時に会場ゲートがオープン。
その頃関東南岸部はまだ雨が降っていると連絡が来ましたが予定通り常磐高速守谷PAにて待ち合わせし会場へと移動しました。
当然の事ながら殆ど集まらなかったRCMオーナーズ達の到着を見て「こりゃ今日は5〜6台かなぁ?」と苦笑い。
ところが昼前頃から晴れ間が差し出し、それに合わせて続々とRCMが集結!ROCデモランのブリーフィングが午後1時と言う事からギリギリまで空模様を見ていたRCMオーナー達が、
現地集合にて駆けつけて来たんです!
何人かに声を掛けると「出発時ちょっと降ってたけど、全然大丈夫でしょ!」との逞しい言葉(笑)
気が付けば雨の心配など全く無用な天候となっていました。

A16R Zレーサー㈽のコンディションが悪かったため先に行われたショップマシンデモランに出走させる事ができず、急遽 RCM−248のオーナー友野さんに頼んでGPz1100が出走!
さすがの走りに見る者みな釘付け!GPz1100ってツアラー的なシャシーなのでロードコースを攻めるにはかなり向いていない車種なんですが、友野さん&RCM−248の走りは圧巻で、全員シビれっぱなしでしたね!(友野さんカッコ良かったです!本当にありがとうございました!)

そして午後1時45分、いよいよROCデモランの開始です!

【Mクラス】サーキットがどんなものなのかを体験するゆっくり走行。
【Aクラス】軽く流して走るマイペース走行。
【Bクラス】そこそこの速度でワインディングを攻めるのが好きな人向き。

希望の各クラスマシン達が8分おきにピットロードからコースイン!自分のペースにあわせて周回。
RクラスはBクラスとの混走にて行われました。
疲れたら自分の判断でピットインして休憩し、また走りたくなったらコースインすると言う流れで、皆無理なく楽しんで走行。気が付けば3時になっており「こりゃ相当はまってるわ!」と言う感じ(笑)
見ていた自分達サンクチュアリーのスタッフ達も含めて本当に面白いイベントとなり本当に良かった!
画像だけでなく動画もありますので、皆さん見て下さいね!

今回のイベントは残念ながら出発時の天気が悪く、どうしても断念せざる得なかった方々が多かったかと思います。
天気ばかりはどうしようもありませんから(汗)
でも地域によってはそれほど悪い天気ではなかった方もいて、自己判断で現地入りされたRCMオーナーさん達も多く、むしろ曇り気味だった事から暑さもしのげて楽しい一日を堪能する事ができたと思います。
吾希人・サワチ・エイジのブロックリーダー3名諸君、ならびに集まって頂いたRCMオーナーの皆さん、本当にお疲れ様でした!
そして久々にROCデモランを実現してくれた雑誌ヘリテイジ&レジェンズ編集部と、サポート頂きました沢山の関係者様に改めてお礼を申し上げたいと思います。本当にありがとうございました。

また来年 ROCデモランの開催がある様でしたら、皆さん是非ご参加下さいね!

 
 

 

roc_title1
月刊ヘリテイジ&レジェンズ! ROCデモラン(その1)
月刊ヘリテイジ&レジェンズ! ROCデモラン(その1) 

先日のヨーロッパ出張から戻り、早速 翌日から出勤してみると やはりと言うか、仕事…

詳細
月刊ヘリテイジ&レジェンズ! ROCデモラン(その2)
月刊ヘリテイジ&レジェンズ! ROCデモラン(その2) 

月刊ヘリテイジ&レジェンズ! ROCデモラン (その2)です。   午…

詳細
月刊ヘリテイジ&レジェンズ! ROCデモラン(その3)
月刊ヘリテイジ&レジェンズ! ROCデモラン(その3) 

月刊ヘリテイジ&レジェンズ! ROCデモラン(その3)です。   サン…

詳細
月刊ヘリテイジ&レジェンズ! ROCデモラン(その4)
月刊ヘリテイジ&レジェンズ! ROCデモラン(その4) 

月刊ヘリテイジ&レジェンズ! ROCデモラン(その4)です!   今日…

詳細
月刊ヘリテイジ&レジェンズ! ROCデモラン(その5)
月刊ヘリテイジ&レジェンズ! ROCデモラン(その5) 

月刊ヘリテイジ&レジェンズ! ROCデモラン(その5)です!   自分…

詳細
月刊ヘリテイジ&レジェンズ! ROCデモラン(最終回)
月刊ヘリテイジ&レジェンズ! ROCデモラン(最終回) 

月刊ヘリテイジ&レジェンズ! ROCデモラン(最終回)です!   強者…

詳細

 

roc_title2




















































































AC サンクチュアリー | AC SANCTUARY
SANCTUARY 本店
〒277-0902
千葉県柏市大井554-1
TEL:04-7199-9712 FAX:04-7199-9714

SANCTUARY 福岡店
〒816-0912
福岡県大野城市御笠川2-11-1
TEL:092-558-9102 FAX:092-558-9103

CONTENTS

  • ブログ
  • ニュース
  • RCM
    • オーダーについて
    • 登録/納車/アフターケア
    • R.C.M お見積りフォーム
    • ギャラリー
      • Z1/Z2
      • Z1-R
      • KZ1000Mk-II
      • Z1000J/R
      • KZ900
      • CB
      • Ninja Fomula Package
      • Ninja
      • Katana
      • Zepher
      • GPz1100F
      • ZRX
      • Z900RS
  • 車両販売
    • RCMクラフトマンシップ とは
  • ファクトリー
    • FAQ
    • シャーシ
    • エンジン
    • 外装/補機/他
  • Racing
    • Z-Racer3 Final Form
    • Z-Racer3
    • New Z-Racer 1(RCM-240 )
    • Z-Racer 1 Later Spec
    • Z-Racer 1 Early Spec
    • Z-Racer 1 Prototype
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • RCM 無料お見積り
    • その他・ご質問

RELATED SITES

  • NOBLEST|(株)ノーブレスト
  • NOBLEST ONLINE|オンラインショップ
  • DiNx|内燃機関加工部門
  • OZ MOTORBIKE| 国内正規代理店

Copyright (C) 2025 Noblest Corporation. All Rights Reserved.